筋トレ初心者
トライセップスキックバックの正しいフォームが知りたい…
筋トレ初心者
いまいち腕に効いてる感じがしない…
こんな方に向けたトレーニング解説記事です。
フィジーク大会優勝経験のある管理人が正しいフォームとコツを解説します。
鍛えられる部位

青字:協働筋(補助的に力を発揮する部位)
使用する器具
ダンベル

フラットベンチ

基本フォームの解説

基本動作
- 片手にダンベルを持ち、ダンベルを持っていない方の手とひざをフラットベンチに置き、上体が床と平行になるよう構える。 (フラットベンチがない場合は立った状態でイス等で代用して行う。)
- 上体が床と平行な状態を保ちながら、ダンベルを持った腕を後方に伸ばす。
- 伸ばした腕をゆっくりとスタートポジションに戻していく。
ポイントとコツ
肘の位置を動かさない

肘の位置が上下に動いてしまっています。肘の位置が動いてしまうと上腕三頭筋が十分に収縮・伸長せず、トレーニング効果が低減してしまいます。

肘の位置はなるべく動かさないようにして動作を行いましょう。
上腕と床を平行に保つ

肘の位置が下がってしまっており、上腕と床が平行に保たれていません。上腕が床と平行な位置を保てないと、ダンベルの負荷が上腕三頭筋にかかる時間が短くなり、トレーニング効果が低減してしまいます。

肘が下がらないように注意し、上腕が床と平行な状態を保つようにして動作を行いましょう。
管理人ほり
他にも細かいポイントはいくつかありますが、上記のポイントさえ守っていれば、ターゲットの部位は必ず成長するはずです!
おすすめトレーニングギア
トレーニングベルト
トレーニングベルトを使用することで腹圧が高まり、フォームが安定し、力を発揮しやすくなります。
管理人
安価なトレーニングベルトは「安かろう悪かろう」が多いので、迷うのであればゴールドジム製がオススメです!